メニュー
follow me
新卒採用 Recruit
中途採用 Recruit
ニュース

👓8月・TP-KYT学習会👓

👓8月・TP-KYT学習会👓

2023年8月21日(月)

奈良学園大学大浦先生、関西福祉科学大学有久先生によるTP-KYT学習会を実施しました。

TP-KYTとは・・・危険予知トレーニングの一つ

新しいリスクの評価方法:Time Pressure-Kiken Yochi Training効果測定システムのこと

 

 

介護現場における事故を防ぐために、介護業界では危険予知トレーニングを実施します。

トレーニングの目的や方法、効果を知るために研修に取り入れて、

事故を防げるようにしていくことが重要になってきます。

 

 

危険予知トレーニングの目的は、事故を事前に防ぐために必要な「気づき」の力を養うこと。

そして可能性を見当する「想像力」も、介護職にとっては非常に大切な能力でもあります。

事故報告書やヒヤリハットから学んだことは防止策が取れますが、そのような中にも

また別のリスクが潜んでいます。

そこで!スマホを用いて事例を確認し、グループで意見を出してもらいました。

 

 

画像を見てどのようなリスク発生の可能性があるだろうか、潜んでいる危険を洗い出します。

どのような行動を取る必要があるだろうか・・・

たくさん意見が出てきます!

 

 

もう一度同じ場面で再確認します。

どうして危険な状態を見落としてしまったのか、危険と判断した理由はどこだったのか。

多角的な視点で物事を見て、「気づく」ことや「想像すること」を反復することで

理解を深めていきます。

 

このような≪リスクマネジメント≫においては、予見可能性が非常に重要です。

過去から経験していないと、事故を予見することは難しいものです。

そのような中、過去の実績からその事故を予見できる可能性があったかどうか

重要になってきます。

 

今回のグループワークを行うことで、自分では気づけなかった視点が見つけられることが

メリットです。

ヒヤリハットになる前の対策を講じることが重要であることから、職員の刺激になった

学習会でした!