出張福祉教育(ブラインドウォーク)

2月10日(月)藤井寺西小学校に行ってきました。
今回は、3年生のみなさんに福祉教育を通じて障がい者の理解を深める事がねらいです。
・困っている人を前にして自分は何ができるのか、どうしたい等を考える時間となりました。
点字ブロックを見かける所は?その上の自転車が止まっていたらどうなるのか?等の質問に沢山手が挙がりました。
皆にとって住みよいまちづくりを実現するには障がい者側の努力だけでなく、一般の健常者の方の障害や障がい者に
対する理解や『小さな親切』が必要となります。
今回の授業が、皆さんの普段の生活の中で活かせることができることを願っております。